Shopify全般

【Shopify】ブログとブログ記事の違い

Shopifyで使用されている「ブログ」と「ブログ記事」は少し違う意味合いがあります。
今回はその違いについて説明したいと思います。

結論

「ブログ」とはWordPressで例えると「カスタム投稿タイプ」にあたり、「ブログ記事」とはそのカスタム投稿内の投稿記事にあたるといえます。

WordPressと異なる点はデフォルトでカテゴリー機能がないことです。
カテゴリーを作成したい場合は、カテゴリーごとにブログを作成するか、ブログ記事にタグを付けてタグ別で出力する方法などがあります。

管理画面上での違い

Shopifyの管理画面では画面左にあるメニューからオンラインストア>ブログ記事 とアクセスすることでブログ関連のページに入ることができます。

ブログ記事の管理ページにアクセスすると、まずすべてのブログ記事の一覧が表示されています。
記事一覧の上部にある検索ボックスから特定のタイトルやタグで絞り込み表示を行うことが可能です。

ブログの管理画面

ブログ(WordPressでのカスタム投稿タイプ)を増やしたい場合はブログ記事一覧の画面右上にある「ブログを管理する」を選択します。

ブログの一覧が表示されますので、右上の「ブログを追加する」から新たなブログを作成します。

新しいブログの設定画面に遷移するので、タイトル等を入力します。

画面右下からテンプレートを選択することができますが、ここで選択するテンプレートは記事詳細のテンプレートではなく、そのブログの記事一覧が表示されるテンプレートになります。

テンプレートの作成方法は後日別記事にまとめる予定です。

ブログ記事の管理画面

ブログ記事を増やしたい場合はブログ記事一覧の画面右上にある「ブログ記事を追加する」を選択します。

ブログ記事の入力画面に遷移するので、タイトルやコンテンツなどを入力します。

右下の組織>ブログ からどのブログに追加するかを選ぶことができます。
「新しいブログを作成する」から新たなブログを作成することも可能です。

同じく右下のテーマテンプレートからはブログ記事のテンプレートを変更することが可能です。
テンプレートを変更することで、同じブログでも記事ごとにデザインを変化させることができます。

テンプレートの作成方法は後日別記事にまとめる予定です。